パンダタクシー求人サイト

求職者の方から寄せられる、応募に関してよくあるご質問をまとめました

● 就業後についてのよくあるご質問

なぜ、いつも求人情報誌に掲載しているのですか?やはり離職率が高いんでしょうか?

一般的にタクシードライバーはひとり一人が個人事業みたいな形で売上を持ってきますから、ドライバーの数が多い方が企業全体の売上は上がります。

ですから、常に募集しているのが実状です。ところが、供給量が増えてきている地域は、一人当たりの売上は低くなりがちで、平均的な給料も減ってくるのが実態です。

そこで、国は法規制により、タクシーの供給量を制限しております。福岡県は全国でも供給量が多い地域で、激戦区と言われています。

そうした中で、弊社は、特有の料金設定(福岡県で一番安い料金設定)と、質の高いサービスにより、多くのお客様の支持を受けております(顧客登録件数27万件)。

そして、もっとドライバーの数を増やして、供給し続けてほしいというお客様のニーズにお応えするために、求人募集をし続けております。

↑ Q&A TOPへ

エントリーフォームはこちら!
社長からあなたへメッセージ パンダタクシー代表取締役 青栁 竜門 応募に関してよくあるご質問