パンダタクシー求人サイト

求職者の方から寄せられる、応募に関してよくあるご質問をまとめました

● 応募前のよくあるご質問

タクシー運転手のメリット デメリットを教えてください。

タクシー運転手のメリット・デメリットですね。

まずは、デメリットから挙げます。デメリットの1つは、 長時間労働(月間250時間~290時間位)で労働時間が不規則な点です。

当然、運転時間も長いので、車の運転が好きじゃないとつらいと思います。 腰が悪い方には、それが負担にもなります。

労働時間が不規則なのは、例えばタクシー勤務の代表的な勤務形態の隔日勤務では、 朝から翌朝まで20時間働き、次の日が明番で休みという勤務形態です。 慣れるまでは、きついかもしれませんね。

デメリット2つ目は、低賃金だということです。 他社のタクシー運転手の給料は、歩合給が多いです。 売上が良い運転手は、給料が良いのですが、売上は個人差があります。

タクシー運転手は、お客様を探すのが上手な運転手ばかりではありません。 流し営業主体のタクシー会社では、毎月、良い売上を継続するのは大変です。


次にメリットです。

メリット1つ目は、勤務形態が選べる点です。

自分のライフスタイルに合わせてシフトを選ぶことが可能です。 また一旦車庫を出て乗務を開始すると帰庫するまで独りで営業を行います。 社内の人間関係も気になりませんね。

メリット2つ目は、定年がない会社が多い点です。

福岡の運転手の平均年齢は60歳位です。 70歳を超えてまだ現役で働いている方もちらほら見かけます。 定年がないのはメリットかも知れません。

ちなみにパンダタクシーには定年があります。(60歳です。)ただその後も、毎年、契約更新しながら頑張って頂いてます。

20代~60代まで幅広く活躍されています。パンダタクシーの平均年齢は45歳位ですね。

↑ Q&A TOPへ

エントリーフォームはこちら!
社長からあなたへメッセージ パンダタクシー代表取締役 青栁 竜門 応募に関してよくあるご質問